眺めの良いオープンキッチンで料理と食を楽しむ

  • 公開日:2025.07.09

Sご家族

京都府にある鞍馬口の新居を選ばれたご夫婦を訪ねました。新居購入をきっかけに東京から京都へ移住したご夫婦。角住戸で二面採光の明るいリビングダイニングは開放感がたっぷり。お料理と食べることが大好きなご夫婦はオープンキッチンがお気に入りのようです。

Brillia 京都鞍馬口

京都の主要エリアへ利便性の高い地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅徒歩7分。総戸数23戸のマンションです。古くは西陣織の生産地として栄え、現在は寺院や茶室が立ち並ぶ閑静な街並みです。三方接道の角地を生かした緑地空間、共用部のデザインには茶道の概念を取り入れた坪庭などがあり、2024年度グッドデザイン賞を受賞。

新居との出会いは?

東京から京都に移住を考え始めたのは3年前。京都にはご主人の地縁があり、ご夫婦でよく訪れていたそう。自然が豊かで伝統が残る京都の文化や落ち着いた雰囲気を気に入っていました。コロナ禍で住居選択の幅が広がり、大阪での仕事の機会が得られたタイミングで<Brillia 京都鞍馬口>と出会いました。ご夫婦ともに「眺望の良さ」を重視していたため、モデルルーム写真の明るく開放感のある雰囲気に好印象を持ったそう。お料理にこだわりがある奥様は、キッチン空間の広さやオープンスタイルの設計が決め手に。憧れていた京都での暮らしが、新居との出会いによって実現しました。

我が家の好きなところは?

お料理が大好きな奥様は、オープンキッチンの広さと居心地の良さがポイント。「時間をかけて料理を楽しみたいので、いつもキッチンにいます。オープンキッチンの良さは、この眺め。キッチンの天板が広くて、居心地が良いです」と奥様。休日の過ごし方は、まずお出汁をとり、ご贔屓のお店で食材を購入するそう。たまに足を伸ばして道の駅でフレッシュな野菜や地のものを手に入れることも。食材を料理することを楽しみ、ご夫婦で美味しい食事とお酒を味わう時間は至福のときです。

新居の周辺はお寺が並んでおり、とても閑静で穏やか。高い建物がなく遠くまで見渡せる眺望が魅力だそうです。「南向きで日当たりが良く、夏には京都五山送り火の左大文字がリビングから楽しめます」とご主人。自然の豊かさや伝統行事が残る京都を、日常的に味わえる住まいです。

休日は食材の買い出しから始まる。食が真ん中にあるダイニングテーブルのレイアウト

寺社が並び、それぞれに手入れされた植栽もまた美しい景色のひとつ

お気に入りの場所

左/整理整頓が得意な奥様。美しく収納されているキッチン
右/キッチンに窓があり、明るく風通しが良いそう

上/整理整頓が得意な奥様。美しく収納されているキッチン
下/キッチンに窓があり、明るく風通しが良いそう

「ちょうどいい収納ラックを見つけました」と奥様。ラックは高さがあり使いやすさ抜群だそう

食器やカトラリーも機能的に整理整頓されている

左/引き戸でリビングとつながる洋室。可動タイプのテレビがお気に入り
右/ご贔屓のお店で注文したおひつや土鍋

上/引き戸でリビングとつながる洋室。可動タイプのテレビがお気に入り
下/ご贔屓のお店で注文したおひつや土鍋

プロジェクターのあるベッドルーム

ご夫婦のセンスが光るニッチの一角。京都の西陣織を飾っている

地元で手に入るという丹波ワイン。和食に合い飲みやすくお気に入りのワイン