未来の街をつくる。環境への取り組み ENVIRONMENT

私たちは街について、地球について、住まう人について、
未来の子どもたちについて想像し、考え、サステナブルで、
環境に対する負荷を低減する住まいを創ってきました。
資源を無駄にしない、建物を。
冷暖房を使わなくても、快適な空間を。日常に、自然な四季のうつろいを。
Brilliaに住まうことが、何十年先の緑豊かな地球へとつながりますように。
住まいを考えることは、この星を考えることだと私たちは思います。

未来の街をつくる。
私たちは街について、地球について、
住まう人について想像し、考え、
サステナブルで、環境に対する負荷を
低減する住まいを創ってきました。
Brilliaに住まうことが、何十年先の
緑豊かな地球へとつながりますように。
住まいを考えることは、この星を考えることだと
私たちは思います。

環境共生 SUSTAINABLE ACTION

環境負荷の少ない持続可能な住まい、
そして社会へ。

私たちBrilliaはその事業において、
美しく快適な住まいであることはもちろん、
その上で、大きな二つの指標、緑溢れる暮らしの実現と環境負荷を低減する住まいを目指し、
さまざまな創意工夫を実行しています。
私たちは2つのアクションプランを通して誰にとっても永く快適で、
自然環境への負荷を最大限に減らすサステナブルな「暮らし」と「住まい」を目指します。

私たちBrilliaは、
緑溢れる暮らしの実現と
環境負荷を低減する住まいを目指し、
2つのアクションプランを設定しています。
誰にとっても永く快適で、
自然環境への負荷を最大限に減らす
サステナブルな「暮らし」と「住まい」を目指します。

ACTION

緑豊かで潤いある「暮らし」の創造

私たちBrilliaは敷地内を豊かに緑化することで、
建物内部と建物周辺の暑熱を緩和し、
都市部でのヒートアイランド現象の緩和に努めます。
そして地域全体の景観形成と季節の変化を
身近に感じる街並みを創出し、より豊かな自然環境を
育む潤いある暮らしを目指し、尽力します。

ACTION

環境負荷を低減した「住まい」の実現

私たちBrilliaは省資源でサステナブルな、
低炭素化住宅の実現を目指します。
洗練された住み心地を追い求めながらも、設備機器の
省エネ化や高効率で長寿命の設備機器の選定により
自然環境への負荷を最大限に低減します。
また、高断熱・省エネ「ZEHマンション」の開発も
積極的に展開しています。

Brilliaはこの2つのアクションプランを通して、
誰にとっても永く快適で、
自然環境への負荷を最大限に減らし、
サステナブルな「暮らし」と「住まい」を目指します。

Brilliaはこのアクションプランを通して、
誰にとっても永く快適で、
自然環境への負荷を最大限に減らし、
サステナブルな
「暮らし」と「住まい」を目指します。

環境対策を体系化した「Brillia環境ガイドライン」を策定、ガイドラインを基に個々の物件を設計、環境負荷の抑制に努めています。

環境対策を体系化した「Brillia環境ガイドライン」を策定、ガイドラインを基に個々の物件を設計、環境負荷の抑制に努めています。

緑豊かで潤いある「暮らし」の創造取り組み事例

家庭菜園プログラムを実施[ Brillia 向ケ丘遊園 ]

敷地内にクールスポットを設定[ Brillia Tower 上野池之端 ]

四季の移ろいを感じるインナーフォレスト[ Brillia City 西早稲田 ]

豊富な植栽の中に遊びと憩いの場を設えた中庭[ Brillia 志木ガーデン ]

環境負荷を低減した「住まい」の実現ZEH-M取り組み計画

私たちBrilliaは、集合住宅がZEHに係る2030年の政策目標に位置づけられたことを受け、
2018年に経済産業省から発表されたZEHロードマップに基づいた、ZEH-Mへの取り組みを順次行い、
マンションデベロッパーとしてZEH-Mの普及実現を目指します。

ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、
建物の断熱性能を大幅に向上させ、
高効率な設備機器の導入を組み合わせることにより、
年間の一次エネルギー消費量を基準値より
大幅に削減したマンションです。

環境負荷を低減した「住まい」の実現ZEH-M(ゼッチ・マンション)導入実績

Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘
BLOOMING RESIDENCE

(2022年竣工予定)

人と地球にやさしい、超高層ZEHレジデンス

「平成31年度 超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」に首都圏初・唯一の事業として採択され、ZEH-M Orientedの基準を満たしたマンションです。

Brillia 弦巻

(2019年竣工)

次代の快適、省エネを目指したZEHマンション

「平成30年度 高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」に東京都で唯一の事業として採択され、ZEH-M Orientedの基準を満たしたマンションです。

ZEH-M Oriented

[ゼッチ・マンション・オリエンテッド]とは?

ZEH-M Orientedとは、ゼッチ・マンションに要求される断熱性能を満たした上で、6階建て以上のマンションが目指すべき水準とされる、共用部を含む住棟全体での一次エネルギー消費量※を20%以上削減したマンションです。

※平成28年度省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較