外観完成予想CG
12

Brillia 八王子 River Terrace

流れる川をゆく客船─
都会の喧騒を忘れて
くつろげる住まいを

[ #物語のあるデザイン #実感できる快適 #安全の追求 ]

京王線「京王八王子」駅とJR「八王子」駅の2駅が利用できるポジションに誕生する〈Brillia 八王子 River Terrace〉。
物件の目の前に流れる浅川の緩やかな流れと開放感、季節の移ろいに向き合う心地良い暮らしに思いを馳せて、
川をゆく客船を思わせるフォルムの中に上質な空間づくりを施しました。

SPEAKER

住宅事業第一部
阿野 敏明

住宅事業第一部
小松 尚樹

CHAPTER 01

川を進む豪華客船の
ように、
都会の喧騒を忘れて
ゆったりとくつろげる
住まいを

エントランスラウンジ完成予想CG
外観完成予想CG

八王子駅周辺は商業施設が多く活気がありますが、少し歩いた現地は緑が豊かで、初めて訪れた際にはその自然の身近さに非常に驚きました。1番大きなポイントは正面に浅川があること。この立地を最大限に活かし、本物件では、都会の喧騒を忘れ浅川の流れと穏やかな自然でゆったりと過ごせる住まいをコンセプトにしています。
外観デザインは浅川を行く客船をイメージし、テーマを『豪華客船』としました。八王子は昔、養蚕と織物で栄えた都市なので、外壁は八王子織をモチーフとして複数の色が織り込まれているようなデザインとしています。アプローチは浅川の開放感を活かすためにシンボルツリーと芝で設えつつ、豪華客船に乗り込むような独創的なエントランスが住人の方を出迎えます。

風除室完成予想CG
コミュニティラウンジ完成予想CG
エントランスラウンジ完成予想CG

エントランスラウンジは客船のラウンジのように奥行と広がりのある空間を目指しました。広々とした空間の中に大きなサッシを設け、ラウンジの中からも外構の四季折々の植栽を感じられるようにしています。自動演奏のグランドピアノも設置予定なので、音楽と緑に包まれながらゆったり過ごしていただけます。入居者様同士の交流やコミュニティ形成のための施策として、ヤマハミュージックジャパン様と協業し楽器を用いたイベントやコンサートなどを予定しています。146世帯の住まいですので入居者様同士のコミュニケーションの場としてぜひご活用ください。

この地の伝統と歴史をデザインに引き継ぐ

古くから養蚕が盛んな地域として知られていた八王子。江戸後期には織物のまちとして賑わい、桑都(そうと)と呼ばれるようになりました。「Brillia 八王子 River Terrace」ではその伝統を引き継ぎ、八王子織物をモチーフとして外観デザインに織り込みました。複数の色で外壁面を構成し、変化のある佇まいとしています。また、共用部には本敷地に根ざしていた樹木を用いたオリジナル家具を採用。この地の歴史と自然を引き継ぎました。

外観完成予想CG
CHAPTER 02

可変性の高い間取りと
川の眺めを楽しめる
バルコニーで快適な暮らしを

外観完成予想CG
外観完成予想CG

「Brillia 八王子 River Terrace」の最大の特徴は浅川に面していることです。自然の恵みを享受しながらゆとりある生活を送れるよう、南西向き・70㎡台の3LDKを中心とした構成としました。川の景観をより一層楽しめるようにバルコニーの利便性を高め、バルコニー越しの眺めがきれいに見えるよう室内空間にゆとりを持たせました。

リビング・ダイニング

LDの天井高は約2.5mを確保、バルコニー側の柱はアウトフレーム化し、下り天井を出さないよう設備の位置を工夫することで、空間に広がりを感じられるようにしました。バルコニーは奥行約1.9mとして防水コンセントや、ルーフバルコニー付きプランではブラケットライトも設置しました。「Brillia 八王子 River Terrace」では室内はもとより、バルコニーでも快適にお過ごしいただけると考えています。

スライドドア
キッチン

ファミリー層がメインターゲットですので、専有部では子どもの成長に合わせて間取りを変えられるように多くの住戸でスライドドアを設置し、キッチンは家族のコミュニケーションが図れるように対面キッチンとしています。全戸でディスポーザー・食洗機を採用、24時間ゴミ置き場を設置するなど家事負担を軽減する工夫も凝らしました。

image photo

敷地面積5,000㎡超広がりを活かして日常の快適さを追求

日常の買い物や休日の外出時の利用しやすさを加味して、駐車場は自走式と平置きとし、総戸数146戸に対して105台のスペースを確保。駐輪場は一家に2台分を確保し、うち1台は3人乗り対応と、敷地の広さを最大限に活かすように工夫しています。
開放感のあるエントランスアプローチなどには、時間と共に変化する照明システムを採用。身体と心のリズムを整える心地よい空間を目指しました。

浸水対策として防潮板を設置

川沿いの立地に対して防災対策も計画してきました。1階の専用庭付近や建物外周部には立ち上がりを設けて浸水を防ぎ、立ち上がりが作れない開口部分は防潮板を設置しました。

概念図

SPEAKER

住宅事業第一部 
阿野 敏明

※記事内容および社員の所属は2025年5月取材当時のもの、在籍時の部署名称となります。

「あのマンションいいね」や「あそこに住んでるの?羨ましい」と言われる建物を作りたいという思いで、計画を進めています。初めて現地に伺った際は、八王子が一大都市でありながら、少し歩くと緑豊かな自然にあふれるエリアが広がっていることに驚き、この立地を最大限に活かしたいと考えました。本物件は、その八王子の環境と都心に近い利便性をあわせて、穏やかな日常を過ごせる住まいを目指しています。

SPEAKER

住宅事業第一部 小松 尚樹

※記事内容および社員の所属は2025年5月取材当時のもの、在籍時の部署名称となります。

商品企画にあたっては、浅川を眺めながらゆったりと過ごしていただきたいという思いを込めました。川に面している特徴を最大限享受できるよう、奥行約1.9mの広いバルコニーを設け、室内は天井高約2.5mとし、設備の位置を工夫して下り天井を出さないようにすることで、開放的で美しい空間を実現しています。川の眺めをより一層楽しめる住まいをぜひお楽しみください。

  • ※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なることや変更する場合があります。外観形状の細部、設備機器等は表現しておりません。また、建物周辺や周辺建物を表現した箱は、国土地理院のデータ(2025年3月時点)を基に描き起こしたもので、建物の形状・距離・色等は実際とは異なります。植栽は特定の季節の状況を示すものではなく、竣工から初期の育成期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。施工上の都合により、設定位置・樹高・本数等変更になる場合があります。
  • ※建物手前の樹木等の表現は敷地内および本物件敷地外の川辺であり、全てが計画敷地ではありません。
  • ※掲載のエントランスアプローチ完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なることや変更する場合があります。外観形状の細部・設備機器等は表現しておりません。建物周辺や周辺建物を表現した箱は、国土地理院のデータ(2025年3月時点)を基に描き起こしたもので、建物の形状・距離・色等は実際とは異なります。
  • ※植栽は特定の季節の状況を示すものではなく、竣工から初期の育成期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。施工上の都合により、設定位置・樹高・本数等変更になる場合があります。
  • ※掲載の風除室完成予想CG、エントランスラウンジ完成予想CG、コミュニティラウンジ完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なることや変更する場合があります。内観形状の細部、設備機器等は表現しておりません。施工上の都合により設備位置等が変更となる場合があります。
  • ※家具・調度品は計画段階のもので、施工上の都合・廃番等により変更になる場合があります。
  • ※共用施設、サービスのご利用にあたっては管理規約・使用細則に則っていただきます。掲載の情報は予定段階のもので変更になる可能性があります。
  • ※掲載の写真(image photo除く)は、モデルルーム(B5タイプ)を撮影(2025年7月)したものです。一部無償/有償セレクト・インテリア商品等が含まれており、お申し込みには期限があります。また、対応可能な変更には制限がございます。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。なお、各種部材につきましては実物と質感・色の見え方が異なる場合があります。
  • ※モデルルームで表現している仕様等は、施工上の都合・改良等により一部変更になる場合があります。
  • ※設備・仕様・形状・機能・梁型等はタイプ等により異なる場合があります。詳細に関しては係員にお問い合わせください。